arrows M03 → AQUOS R2 Compactへ機種変更2019/03/10

2年半ほど使ってたM03ですが、Simフリー&Suica対応&コンパクトという条件の揃ったR2 CompactがIijmioでも取扱い始まったので、機種変更することに。

せっかくの小ささを損なわないように、手帳型ではなくシンプルなケース。1000円しない中華製のが沢山あるけど、レイアウトのは過去に使ってたことあるので、信頼して選択。

念の為、指に引っ掛ける用のストラップを追加。

ガラスフィルムも買ってみたけど、端が浮いてしまって使い物にならず。この端末は末端が微妙にラウンド加工されているので、スペック上のサイズで製造しただけで、本体に装着して確認して無さそうな残念なものでした。
端末そのものが綺麗に出来てるので、結果的には貼らなくても全然問題なかった。

指紋認証のついた端末を初めて使ったけど、一回使うと離れられない機能になりそう。

ドコモケータイ(ガラケー)を機種変更2018/10/07

これまで使ってたN04-Aというamadanaケータイが、ついに故障。こちらの声が、相手に全く聞こえていない事態に。

調べてみたら2009年発売だから、丸10年使ってた。格安SIMのスマホと2台持ちのため、メールと通話だけなので全く不満なく、むしろ気に入っていたのでショック。・゚・(ノД`)・゚・。

息子の誕生にあわせて、新しいケータイで写真撮ろう!なんて気持ちで買った、思い出深い端末…

N-04A

仕方なくドコモのOnlineショップで機種変更を物色。ガラケー相当の端末はパナソニックとシャープの折りたたみ式の2種類だけ。

正直どっちも気に入らないけど、壊れたままという訳にはいかない。比較的評価の良いのはシャープの方だったので、シャープ端末(SH-01J)を選択。

月々サポートで機種代金は実質0円なのが、せめてもの救い。月々の維持費も微妙に上がるけど、まぁしゃあなし。

かつてSonyのPreminiシリーズを持ってて、今でも2台持ちユーザに最高だと思うけど、絶対に復活しないだろうなぁ。

arrows M03 ステータスバー・通知領域のカスタマイズ2016/09/07

設定のやり方が分かったので、備忘録まで。

1枚目の画像で、右上の設定ボタンを長押しすると、システムUI調整ツールというのが活性化されます。


端末管理メニューの中に、追加されてますね。


中に入るとこんな感じ。


クイック設定はこんな感じ。


ちなみに、1枚目の画像は設定を調整した後の状態です。最初はもっと多くのアイコンが並んでました。

とりあえず、ご参考まで。

Xperia SO-04E → arrows M03へ機種変更2016/09/04

IIJmio回線で使っていたスマホは、ドコモの時から使っている、Xperia A (SO-04E)だったのですが、突如として「画面最下部のホーム・メニュー・戻るボタン周辺のタッチが効かなくなる&暴走する」という事象が発生して、まともに使えなくなってしまいました。

譲れない条件として、おサイフケータイ(モバイルSuica)があるので、それを条件として探した中で、価格・性能・入手方法で納得がいったのが、arrows M03をIIJmioのサプライサービスで購入する方法。

ケースとフィルムはAmazonでこれを買ってみました。無難ですが悪くないです。



IIJのサイトで月曜深夜に申込をして、手元に届いたのは金曜日。

SIMカードのサイズもXperia/micro → arrows/nanoと変わるので、サイズ交換の手続きも併せて実施。

機種変更は引継ぎが必要な機能・サービスが多いので、その備忘録。
手続き方法は随時変わっているかもしれないけど、とりあえず現時点ではこうでした。

基本的な方法は、
旧機種で、機種変更を実行。(その時点で旧機種は使用不可)
新機種で、受け取り。

・モバイルSuica
JRのID、ないしモバイルSuicaのIDが必要。

・Edy
楽天のIDで出来た。

・QuickPay
こちらも事前の機種変更作業が発生。

・ヨドバシポイントカード
旧機種側は不要だったような気がする。

・ゲーム(ジョジョSS、Sガンロワ)
移行コードのようなものを、旧機種で取得。

・MUFGのワンタイムパスワードアプリ
PC側のサイトで再登録・アプリを再導入。

・みおぽん
新機種でIIJmioのID入力でOK。

・K-9(メーラー)
設定をDropboxへエクスポートしておけば、インポートでOK。
インポート時に、各アカウントのパスワード入力は必要。

・ジョルテ
Googleのアカウント連携で使っているので、自然体でOK。
(かみさんの予定との連携は、PCサイト側のGoogleカレンダーで登録でしておけば、スマホ側も自然体で連携される。)

・LINE
メールアドレス認証&SMS認証があったかな。

あと、arrows M03にしたら、ポケモンGOが動くようになりました。

スマホからガラケーへ機種変更2015/05/17

約2年前に、色々なキャンペーンもあり、妻のとあわせて2台をスマホ(SO-04E)へ変更して使ってきました。

そろそろ月々サポートが切れることもあり、おおよそ5000〜6000円の支払い増加となる為、節約を検討してみたところ、最近は格安SIMがトレンドの様子。

とはいえ、ドコモのキャリアメールは仕事等の関係もあり完全には手放せないので、私はガラケーとIIJmio2台持ちに。妻は「2台持ちは絶対イヤ!」ということで、IIJmioの通話プランへすることに。

まずは、スマホ(Xi)からガラケー(FOMA)を調べたところ、手持ちのガラケーを持ち込んでの契約の場合、月額の基本料が安いバリュープランは選択不可なことが判明。

バリュープランは端末購入を伴う場合のみに選択可能。さらにXiからFOMAへの端末購入を伴う場合でも、月々サポートという端末購入のキャッシュバックは適用されない。

要は、高い値段でガラケーを買わないと、根本的なコスト削減にならないという罠。

なので、一般的?(マニアック?)には、ドコモショップにて手持ちのガラケーを使い、ベーシックプランという割高なプランへ機種変更して、即日ドコモオンラインでFOMAからFOMAへの機種変更をすることでバリュープラン&月々サポート適用という手法を取るようです。

さらにマニアックなやり方で、ドコモで販売していない端末(ドコモ回線を使用可能な、SIMフリー端末等)を持ち込み機種変更する場合は、バリュープランを適用することが可能。という店員も知らないような契約でSIMを入手して、そのSIMを手持ちのガラケーに挿して使う、という手法も。

この場合、SIMフリー端末が必要となりますが、私はかつてイーモバイルでS51seというSonyの小さなスマホを使用しており、この端末はドコモ回線でも使用可能なため、これで契約できればベスト!

ドコモショップへ行き、持込端末で機種変更したいと伝えたところ、「ベーシックプランしか選べない」と言われましたが「バリュープランを適用出来るはず、Webにも約款にも記載がある」というやりとりをして、しばらくバックヤードにこもって何やら確認したり、バックヤードの端末でないと作業出来ないようで、しばらく待たされましたが、最終的には意向通り機種変更できました。

Webでの実績報告を見る限り、持込端末の製造番号等の詳細情報は確認されず、見せるだけでOKというものがほとんどでしたが、今回は製造番号等を記録していましたので、ドコモ側でも対応が変わってきているのかもしれません。

実際には以前に使ってたガラケー(N-04A)は、デザインも気に入ってたので、これで使います。SIMサイズも同じなので、そのまま挿し替えれば問題無く使えました。

残ったスマホはIIJmioのSIMへ問題無く移行完了。通話は必要ありませんが、なんとなくSMSはあった方がセルスタンバイ等の問題起きなそうなので、SMS機能付きを選択。3Gついて1040円、安い。

妻のをIIJmioにMNPする為には、色々な問題がありましたので、それれについても、追って記載したいと思います、