ボーネルンド オリジナル積み木2010/12/05

おやじさんが、ウチの息子にクリスマスプレゼントを買ってくれるということで、第一ホテルのバイキングで昼食を取り、東急百貨店へ。

といっても、費用はおやじさん持ち。ごちそうさまです。

靴を買ってもらおうという話になっていた為、子供の靴売り場へ。サイズを測ってもらったりしてると、子供はぐずるんですよね。そんなこんなでまずは靴を購入。Pegionの育ち応援2っての。

やけに混んでるので、店員さんに話をふってみたら、例年12月になると混むんですよ〜、とのこと。みんな考えることは同じわけだ。

同じフロアに、ちょい良さげなおもちゃを扱うお店があり、積み木が欲しいなと思って見てたら、いいじゃん買えば、とのお告げが。

というわけで、ボーネルンドのオリジナル積み木っていうのが、後日届くことになりました。(ちょっと大きかったので、配送にしてもらいました)

自腹ではちょっと手が出ませんが、物としてはかなり良いです。これで存分に遊んでくれることを楽しみにしています。大人も久しぶりに積み木とかやると楽しいんですよ、これが意外と。

高島屋 お買物券2010/12/06

親戚からもらった「高島屋お買物券」なる商品券が、かれこれ2年ぐらいうちにありました。高島屋に行くとすると、ウチからだと新宿か立川になるんですが、小さな子供を連れて行く労力を考慮すると、使う見込みも無いので、金券ショップへ持ち込んでみました。

ネットでの相場を見てみると、高いとこだと96%とかで買取るお店もあるようでしたが、職場の近辺の大黒屋は92%でした。色々回る時間も無かったので、この価格で売却。

元々ネット通販をよく使ってましたが、子供が出来てからはよりその傾向が強くなりました。Amazonのギフトカードや楽天のポイントの方が、使い勝手がいいなぁと思うのは、うちだけではないでしょう。

家電量販店でも、実店舗でクレジットカード払いすると、ポイント還元率が下がったりしますが、ネットショップだとポイント還元率が下がらずにクレジットカード払いできますし。

HW-01cのキャンペーン2010/12/07

少し前にも触れた、Docomo版のPocket WifiことHW-01cですが、近所のドコモショップでもキャンペーンやってました。

新規契約0円。PSP goもしくはDSiがもらえるとのこと。

タクティクスオウガをやりたいが為にPSPの購入をもくろんでいる身としては、PSPがもらえるのは魅力的なんですが、PSP goってのが微妙ですね〜。

2年契約の13ヶ月目でEMobileを解約すると、違約金が16800円。PSPがもらえるなら、違約金とちょうど相殺できるぐらいなんですが。

月々のコストとしては、定額データプランが5,985円(1年間はキャンペーンで4,410円)+プロバイダ代(約500円)。

現状のPocket Wifiの場合は、にねんMのギガデータプランで3980円。私の使用状況だと、iPod touchでちょこちょこ見る程度なのでこれで充分なんですよね。

もうちょっと様子を見てみようかなと。

タクティクスオウガ 運命の輪 購入2010/12/24

結局、ボーナスが出たタイミングで買ってしまいました。PSP本体も併せて買いました。

年末商戦とモンハンが出たタイミングと重なったからだと思いますが、PSP本体が品薄になってるようで、最初はシルバーのがいいかなと思って探してたのですが、なかなか在庫ありがなくて、結局ホワイトにしました。本体はAmazonで購入。

携帯も、iPod touchのケースも白なので、統一感あってこれはこれで良い選択だったかなと。指紋もあまり目立ちませんし。

ソフトはAmazonが品切れだったので、ビックカメラ.comで購入。私の行動パターンとして、Amazon、楽天、ビック、ヨドバシあたりで送料込みの価格、手元に届くまでの時間、クレジットカード払いが出来ること、ポイントサイトを経由した際のポイント還元率、等々を考慮して購入先を決めています。

最近はAmazonが多いです。私のメインカード(JCB)のポイントサイト経由でポイント3倍付けになりますし、プライム登録してることもあり、基本的に翌日届くのは精神衛生上すごく快適です。

で、タクティクスオウガそのものは、始めたばっかりですが、懐かしさ満点ですね。「僕にその手を汚せというのか」とか、たまらないですよね。迷ってる方はいってしまいましょう。幸せになれると思います。